2015年3月3日火曜日

エフエム日記3月3日


















今日3月3日はお雛様

スタジオにも明るい日差しが届いて春を感じることが出来ます。




ひな祭り、

古い時代には、

旧暦で行っていたので桃の花が咲く4月のお祭りだったとか?


平安時代の京都の風習だった

子供の無病息災を願う五節句のひとつなんだそうですよ。

江戸時代には庶民のお祭り発展したそうです。



桃にはさまざまな効用が!

葉の煎じ薬はあせもや湿疹に、

桃は健康長寿の果物と言われています。

昔話の『桃太郎』は、

薬とも言われた桃から生まれた赤ん坊ですもの、

知恵も勇気もなるほどあるわけか~ですよね~!





さて、

魚市場ではメカジキの水揚げが好調です。

2日は、

近海はえ縄船31幸栄丸が3年ぶりに3千万円を超え水揚げを記録しました。

市内でも、

ますます人気のメカジキ!

我が家では、麹や酒かすにつけた焼き物のメニューが人気です。

もちろんお刺身も美味しいし、

『骨はだげ』???も美味しいですね~。






そして、

今日の電話中継は、

4月5日に行われる『 熊谷育美コンサート2015  PROCEEID 』

の実行委員長吉田恵子さん!

市内で音楽教室を開いて45年!

地元の子供達の音楽活動を

ピアノ教室や音楽教室を通して見守ってきた恵子先生です。




育美ちゃんが小学生だった頃から、

一緒に歌ったりピアノを弾いたり、

様々な音楽シーンで秀でた才能を耳や目にしてきたそうです。

すっと見守ってきたからこそ、

『育美は今、まさに歌う時』と話してくれました。

10代の頃から、心に響く詩を書いて歌ってた育美ちゃんですが、

今の年齢になって、

その詩の内容がより深く伝えらえれということでしょうか?








気仙沼では、

『熊谷育美の一番のファン』と自称する恵子先生!

4月5日のコンサートは市民会館で午後1時開演(。╹◡╹。)

遠くからもお出でいただきたいので

この時間にしましたとお話してくれました。






にじなまでは、曜日コーナー『なんでも相談』



実は、現代の子供達の声が、

昔より低くなっているという統計あるそうです~。

一体全体何故なのか佐藤梨華が答えてくれました。


昭和のはじめまでは、

日本家屋はふすまや障子など、

人のおしゃべりを吸収する素材で仕切られていたそうです。

なるほど~!

それに比べて現代の住宅状況は気密性が高く、

声も反射されるので

大きな声で話さなくても十分なんだとか?!


話す声が低くなったことなどがその訳なんだそうですよ~。


でもでも、

大声で笑うことは健康にもいいそうですから、

高くても低くても、

大きな声で思いっきり笑ってすごしていきたいですね~ε(*╹◡╹*)з






本日のGOODDAY気仙沼とブログは横田真美子ε(*╹◡╹*)з

にじなまは佐藤梨華&藤村陽子でお送りしましたε(*╹◡╹*)з





0 件のコメント:

コメントを投稿