2016年2月3日水曜日

エフエム日記2月3日

















こんにちわ!
佐藤りかです♪

さて、今日は節分!!
豆まきの日ですね♪


おじいちゃんおばあちゃんになると、
食べる数が大変なことになって、
いつも私の祖母は「歳はとるもんじゃない」ともらしていました♪

そんな私は、小さい時、
節分の日は、だいたいじゃんけんで負けて
鬼役になり、姉と双子の妹を逆に追いかけて、
よくはしゃいでいました。


今日の生放送、
GOOD DAY けせんぬま、にじなま でも
「節分」についていろいろお伝えしていましたが、


そんな日本の行事、節分ですが、
本来の意味や由来・・・


アナタは知っていますか?


まず、節分の日は毎年2月3日だと思われている方が多いですが、
実は違うんですよ!
節分の次の日の立春の日は太陽の角度によって決まるので、
毎年節分の日は前後するそうです!

立春は太陽の角度が315度になった日を立春と決められています。
なので、2月3日の日が今まで多かっただけ!
ということなんですね!

先の話になりますが、
2021年の節分は2月2日で3日じゃないんですよ(・o・)ワーオッ!


そんな「節分」には、
「季節を分ける」という意味があります。


もっと分かりやすく言うと・・・
節(季節の節目の)分(分け目)ということです!

なので、
節分は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日ということになりますね。


旧暦ではこのように、
1年の始まりは立春から始まると考えられていました!

ですが、江戸時代ごろから次第に
1月1日は年明けということになったんだそうです。

と、いうわけで、
2月4日が立春であれば、2月3日が節分ということですね♪


節分の日は先程の話でもあったように年によっても変わりますので
日付けで覚えるのでは無く
「立春の前日が節分」覚えるようにするといいようですね♪


そして、最近では、
節分に「恵方巻き」がセットとなっていますが、
私が小さい頃は、「恵方巻きを食べる」という風習は無かったのです・・・
今や、一般常識になっていてビックリ!!

恵方巻きは福を巻き込んでくれるので、切らずにかぶりつくそうですが…

しゃべらずにお願い事を心の中で唱えながら恵方の方角を向いて食べる
と言われ、
しゃべらずにと言われたら、

しゃべりたくなって、


笑いが止まらなくなった覚えがあります・・・(笑)




さて、番組でもお話ししましたが、
私のように30歳を過ぎますと、

「歳の分だけの豆」

というのがなかなか・・・




中には、ハトじゃないんだから・・・

と、心の中でツッコミを入れている方もいるのでは?

そんな方には、

福豆を入れた『福茶』にして飲むのはいかがでしょう?

湯呑に吉数である3粒の豆と
塩昆布、梅干しを入れてお湯を注ぐと、
とてもおいしくいただけます♪


この他にも、年齢+1粒の豆にお茶を注ぐ方法や、
急須に年齢+1粒の豆と茶葉を入れて福茶とする方法があるそうですよ♪


あなたに合うお好みのスタイルで、
今日は節分をエンジョイしてみてはいかがでしょうか?

そして、心から、
日本の良き伝統をみんなで次の世代に
受け継いでいけたらいいですね♪


それではまた♪

今日のBLOG、
朝の生放送 GOOD DAY けせんぬま、担当佐藤りか
にじなま 岩渕瑞穂、藤村陽子
でお送りしました♪

0 件のコメント:

コメントを投稿